お仏壇を置く正しい向きは?

のぼりとの杜コラム

「お仏壇はどの向きに設置したらいいですか?」
お仏壇を新しく購入した際に聞かれる質問です。諸説ありますので参考にしていただけたら幸いです。

西に向かって手を合わせる(西方浄土)
お仏壇を設置する際に手を合わせる方角を西にする設置方法です。すなわち、お仏壇を東側に向けるということです。この設置方法を取られている方が多いように感じます。西に手を合わせるというのは西方浄土と言って極楽浄土が西にあることからの云われです。

宗派の本山の方角に向けて手を合わせる(本山礼拝)
各宗派には本山があります。その本山がある方角に向けて手を合わせる設置方法です。ご自宅の環境や間取り等によって、その向きはご家庭ごとにそれぞれ異なることになります。
主に真言宗(高野山真言宗は和歌山県にある金剛峯寺)は本山礼拝の向きに仏壇を合わせることが多いようです。

南に向かって手を合わせる(南面北座)
仏壇を北側に向け、南向きに手を合わせる設置です。南を向いて背中を北側にする。これは〝貴賓高い方は南向きに座る中国の風習から〟や〝直射日光を避け、風通しが良い方角なので〟など様々な云われからきているようです。

このように、諸説あるのですが、あるお寺様は「一番良い場所は、皆さんが手を合わせやすい場所」と仰っていました。さらには「仏様は東西南北どこにでもいます。だからこそ皆さんが手を合わせやすい方角で良いのです」とも。毎日、手を合わせていただける環境こそが一番の仏壇の位置ということですね。確かにそうかもしれません。

最後に注意点を
仏壇の高さには注意です。お参りする際に本尊が目線より下にならないように設置してください。
神棚がある場合は、神棚の下や神棚と向かい合わせにならないように。
風通しの良い心地よい環境下に設置を。

地域や風習によるところもあります。菩提寺がいらっしゃる方はお寺様に聞いてみるのも良いかもしれません。